日曜プログラミング

休日趣味でやってるプログラミング関連記事をダラダラと

2020-01-01から1年間の記事一覧

Windows 等幅フォントの到達点

自分が今現在Windows上で作業する際に主に設定しているフォントのメモ。 種類 フォント名 他コメント 日本語 Source Han Code JP 日本語メニューネーム:源ノ角ゴシック Code JP ASCII JetBrains Mono 他サイトでもかなり賛辞が送られているけど、ほんと見易…

Excel のピボットテーブルでのフィルタ一覧から古いのを削除する

Excel でピボットテーブル使う時ってピボットテーブルはそのままにデータソースを変える事が 結構あるのだが、その時ピボットテーブルのデフォルト設定だとフィルタ一覧に新しいデータソースには無いものが残っている。 これを消す設定は以下。 ピボットテー…

オレオレ Clojure スタイル

小ネタ。 Clojure スタイルガイド にあるかどうか全部見てないけど、自分がコーディング時に決めてるスタイルを一つ。 マップの値参照時の関数呼び出し (マップ キー) と言う呼び出しで統一している。 これはマップデータに設定するキーが Clojure の keywor…

Calva の v2.0.109 以降で REPL の仕様が変わった模様

盆休み明けで Calva 触って気づいたんだがどうも v2.0.109 から REPL Window の代わりにファイルで REPL するようになったっぽい。 参考 公式ドキュメント Rationaleとか 全体を読み込んだ訳ではないので自分が気づいた所だけ。 REPL Window 廃止 じゃぁ REP…

コマンドでコマンドプロンプトのサイズを変更する(別サイトのブックマーク)

ブクマ。 コマンドでコマンドプロンプトのサイズを変更する 余談だがコマンドヘルプ(/?)だと省略記法って書いてなかったんだけど どこに情報あったんだろう?

Clojure の Macro 中(defmacro)での型ヒント

英語ならググれば割とすぐ出てくる話題だが自分用にメモ。 最近は Clojure で CLI ツール書く時、GraalVM で実行 exe を生成できる可能性を残すべく 自分が書くコード中では reflection warning を出さないよう型ヒントをつけまくってる。 ある日 defmacro …

この Protocol の使い方正しいんだろうか?

Clojure に限らないんだが関数名決めるのってプログラミングで一番難しいとか 誰か偉い人も言ってた気がする。 んで、自分で作った関数に付けたい名前が clojure.core にある関数名と被っている事があった場合どうするのが良いのか。 最も単純なのは被らない…

fossil を使ってみる

更新履歴 2020/07/13 2017/09/15 記事移行 参考 はじめに 参考リンクとか インストール リポジトリ作成 リポジトリ作成時、他既存リポジトリから設定を引き継ぐ リポジトリ設定 UI 画面起動 プロジェクト名設定 ローカル時間に変更 ファイル追加 無視ファイ…

Clojure でコマンドラインツール作成のお供に lein-jlink のススメ

前置き 前提 jdeps で必要モジュールを調べる project.clj に必要モジュール指定の設定を追加する カスタム JRE 作成 カスタム JRE 作成場所の設定 実行スクリプト作成 パッケージング 最後に 前置き 英語的には Motivation に当たるのかな。 Clojure + Graa…

Programming Clojure, Third Edition 読む(宣言)

どうも最近の(と言っても随分前だが) Clojure の新機能イマイチ理解できてないなあと思い公式やネットの解説とかつまみ食い的に読んだりするのだがなーんかあんまり身についた気がせず、そろそろ GW だけど今のご時世遠出はリスクあるしここらで一つ Program…

Windows GraalVM で Clojure 製CLI ツールの native-image 作ってみた

2020/07/01 追記 GraalVM 20.1.0出たので インストールしてる時 native-image を gu install native-image で入れようとした時に 入れられなかったのでローカルでインストールした手順も追加。20.0 でも同じ PKIX なんちゃらのエラーだったので おそらく証明…

Clojure の Java interop で可変引数メソッドを呼び出す方法

例えばSomeClassと言うクラスのsomeStaticMethodの引数が String first, String... moreな場合。 (SomeClass/someStaticMethod first (into-array String [more...])) more は渡したい引数分だけ要素を突っ込む。例ではスタティックメソッドになってるがイン…