日曜プログラミング

休日趣味でやってるプログラミング関連記事をダラダラと

Windows

Windows 等幅フォントの到達点

自分が今現在Windows上で作業する際に主に設定しているフォントのメモ。 種類 フォント名 他コメント 日本語 Source Han Code JP 日本語メニューネーム:源ノ角ゴシック Code JP ASCII JetBrains Mono 他サイトでもかなり賛辞が送られているけど、ほんと見易…

コマンドでコマンドプロンプトのサイズを変更する(別サイトのブックマーク)

ブクマ。 コマンドでコマンドプロンプトのサイズを変更する 余談だがコマンドヘルプ(/?)だと省略記法って書いてなかったんだけど どこに情報あったんだろう?

Clojure でコマンドラインツール作成のお供に lein-jlink のススメ

前置き 前提 jdeps で必要モジュールを調べる project.clj に必要モジュール指定の設定を追加する カスタム JRE 作成 カスタム JRE 作成場所の設定 実行スクリプト作成 パッケージング 最後に 前置き 英語的には Motivation に当たるのかな。 Clojure + Graa…

Windows GraalVM で Clojure 製CLI ツールの native-image 作ってみた

2020/07/01 追記 GraalVM 20.1.0出たので インストールしてる時 native-image を gu install native-image で入れようとした時に 入れられなかったのでローカルでインストールした手順も追加。20.0 でも同じ PKIX なんちゃらのエラーだったので おそらく証明…

環境変数設定画面を直接開く方法

前日本語でググって見つからず諦めてたが今日英語でググッてみたらあった。 serverfault.com と言うわけで以下のような感じでそのままバッチファイルにしたものを PATH 通してる所に放り込んだ。 @echo off rundll32 sysdm.cpl,EditEnvironmentVariables コ…

Rust Win GNU ABI で実際何か作る時は MinGW-w64 の gcc にパスを通しておくのが実質必須と言うお話

今回は Conrod と言う GUI ライブラリのサンプルを動かしてみたくて 試そうとしたら、コンパイルが途中で止まったのが発端。 確認環境 Win7 64bit Rust Stable 1.8.0 GNU ABI 公式ガイドにあるサンプルを動かす Cargo タスクを実行すると外部 Crate のコンパ…

Dungeon Crawl Stone Soup 0.17.1(英語版)をビルドしてみた

ちょっと思う所があって PC フリゲのローグライクの一つである Dungeon Crawl Stone Soupをソースからビルドして上手く行ったので その時の環境をメモしておく。 OS は Win7 Pro 32bit ソースは 公式に置かれてる Full source with dependencies のリンクか…

WindowsでJDK7,8を切替

以下の記事そのままの方法を使わせて頂いたのでメモ。 WindowsでJDK 7とJDK 8を切り替える際の注意点 Oracle もこういう情報を標準で提供してくれればいいのに。

Emacs cider を 0.7.0-SNAPSHOT へ update

cider なんだがどうやら GW 前に 0.6.0 リリースがリリースされてた模様。 そこで REPL 上で 0.6.0alpha と表示されてた cider を 0.7.0-SNAPSHOT へ更新した。 更新は el-get で Github master から remove -> install と実行し、 後 leiningen プラグイン…

leiningen プロジェクトでのパッケージング

leiningen プロジェクトで作ったプログラムの配布について。 ライブラリであれば標準で lein deploy が用意されてるが(使った事ないけど)、スタンドアロンア プリとして本体の jar の他にマニュアルなどのドキュメントを jar には含めずに 書庫ファイ ルに固…

コマンドプロンプトのデフォルトフォント変更

この記事はレジストリを直接いじる事になります。レジストリの編集先は示しますがレジストリ自体 の編集方法についてはここでは書きません。 以前 コマンドプロンプトの表示領域を変更する記事 を書いたが、今回もう一つやりたかったデフォルトフォントの変…

Windows コマンドプロンプトで lein javac するとエラーメッセージが文字化けする

どーせ文字コードが一致してないんだろと予想はつき、Windows コマンドプロンプト側と javac 側がどうなってるのか確認しようと思い立つ。ググるとコマンドプロンプト側は chcp で 932(SJIS)とすぐ分かったものの javac 側がイマイチ分からん。Java 実行時 P…

Windows で Java の PID を見ながらプロセスキルする

Java (と言うか Clojure で書いた)プログラム、リリースしてしまえばどうと言う事はないのだが、Emacs cider で REPL 立ち上げて他に Datomic transactor や Datomic Console 立ち上げてるとそれだけで java.exe が 4 つ立ち上がり、しかも既存の Java ツー…

環境変数の設定をバッチ化

家の PC がお亡くなりになって、仕方なく新しい PC を買ったのは良いものの、環境移行を全く考えておらずまた最初からやるハメになった。で、移行をやっててめんどくさいなと思ったのは環境変数設定。これバッチ化できないんだろうかと探してみたらあった。s…

定義済み環境変数

MS の以下にサポート情報がある。 Windows NT の環境変数NTからの情報で最近のWindowsではなくなっていたりするものがあるかもしれないため、自分の目的とする環境変数が実際にあるかどうかはコマンドプロンプトで確認する。

which コマンド

Unix系に比べ実行ファイルを置く場所の共通認識が非常に弱い Windows なら余計に需要がありそうな which コマンドなんだがなぜか無い。@ITに作成記事があるのでありがたく頂戴する。@IT:Windows TIPS -- Hint:whichコマンドを作る実行ファイル検索に特化…

日本語のパス下で実行するとエラーが出る場合の対処方法

Mac OS X やの Linux のパスの扱いがどうなってるかは分からんけど、Clojure でファイルを吐き出すちょっとした小物ツールを作った時日本語含まれるパスで実行すると以下のようなエラーが出る。 Error: Unable to access jarfile hoge.jarこれを回避するには…

JDK アップデート管理

さて、Java7 の update 45 がリリースされたようなので、ここで一度 JDK のアップデート管理をどうするか整理しておきたいと思う。Windows の JDK(JRE じゃなく)は実はオートアップデートできないと言うワナがある。コンパネの Java にオートアップデート有…

プロセスが残るんですけど

Windows+Emacs+Clojure+nREPL でプログラミング Clojure のサンプルコードポチポチ打って試してたら間違って無限ループ入ってクッソ重くなった。ここまでは自分が悪いからいいんだけど、プロセス殺そうとタスクマネージャ見てみたら java.exe が何個も立ち上…

Windows+Emacs+nrepl.el で nREPL を試してみた時のメモ

はいこんばんわ。 Emacsを使いたかったのもそもそもnREPLを使ってみたかったからで、ここでも軽くハマったのでメモ。 Emacs で nREPL 使うには leiningen のプロジェクトファイルに宣言して nrepl.el を入れて設定って step があるけどここでは割愛。 結論か…

el-getインストール

こんにちわ。趣味でやってる休日プログラミングを忘備録的に書いていこうと思ってます。早速本題、el-get とは。Emacs のパッケージ管理システムの一つ。24 系だと標準で package.el が付いているんだがこれにはどうやらアップデートと言う概念はなく、バー…