日曜プログラミング

休日趣味でやってるプログラミング関連記事をダラダラと

Emacs

spacemacs お試し中

最近 spacemacs の設定にハマってる。 ハマってると言うのはあんま良い意味ではなく、しばしばエディタの学習曲線でネタ的に良く挙がる 以下比較イメージ中にある emacs の状態。 emacs設定の底なし沼にハマると中々抜け出せないんだよなあ。 じゃ今までの自…

cider で play-clj 触り始めました

libGDX を Clojure 上でより使い易くされた play-clj 触り始めました。 github.com まだサンプル触ってる段階だけど REPL で起動したままいじれるのは 非ゲーム分野では経験済みとは言えゲームでも可能なのが改めて新鮮。 今日は 公式チュートリアル ではフ…

Emacs cider を 0.7.0-SNAPSHOT へ update

cider なんだがどうやら GW 前に 0.6.0 リリースがリリースされてた模様。 そこで REPL 上で 0.6.0alpha と表示されてた cider を 0.7.0-SNAPSHOT へ更新した。 更新は el-get で Github master から remove -> install と実行し、 後 leiningen プラグイン…

emacs で lisp 系コード編集時に忘れがちなコマンド

cider は便利に使わせてもらってるのだが、標準の elisp でもそういや S 式編集するコマンドあったよな、あれ何だったっけかと忘れがちになるのでリンクしとく。もはや describe-bindings なんかじゃ探してられんし。GNU Emacs マニュアル - リストとS式に対…

関連付け起動で clj ファイルを emacs で開く

自分は Clojure でコードを書く時、 用途 ツール 通常のテキスト編集 xyzzy Clojure での開発 emacs + コマンドプロンプト ファイル操作 xyzzy ファイラ と言う、多分世界で何人もいないんじゃないかwと言う相当ニッチな環境で作業してる。これで一つだけ困…

(解決)cider-jack-in でプロセスが 2 つ立ち上がって emacs 終了時 1 つしか終了しない話

半年以上前にこんな記事を書いた。 プロセスが残るんですけど - 日曜プログラミングnrepl 自体はサーバクライアント型で jack-in した時サーバとクライアント両方立ち上がるようになってる。ここまでは分かるのだが、昔は M-x nrepl-close しても何で1つのプ…

el-get トラブルシューティング

昨日 Emacs Live に Clojure 関連の設定の大部分をお任せできるんじゃないかとちょっと試したが、こっちはこっちで自分の設定のマージのさせ方が分からず諦めて el-get で四苦八苦した結果、やはり職場の制限されたネットワーク環境上で色々発生していそうな…

また設定か

nrepl.el の新バージョンとなる cider が使えるようになったらしいので el-get で update。・・・しようと思ったが頻繁に使うものではないので使い方をすっかり忘れてる。cider には M-x el-get-install するだけで良いよ!とあるがダメ。そういやパッケージ…

補完候補のポップアップ

久々に Emacs の設定に手を付けるなあ。今時の開発環境だと補完は最早デフォルトで持っていると言っても良くて Emacs もデフォルトで持ってはいるんだが、追加キー操作必要なのはともかくとしてウィンドウ分割して別バッファに出す辺りが昔触っていた時も気…

プロセスが残るんですけど

Windows+Emacs+Clojure+nREPL でプログラミング Clojure のサンプルコードポチポチ打って試してたら間違って無限ループ入ってクッソ重くなった。ここまでは自分が悪いからいいんだけど、プロセス殺そうとタスクマネージャ見てみたら java.exe が何個も立ち上…

Windows+Emacs+nrepl.el で nREPL を試してみた時のメモ

はいこんばんわ。 Emacsを使いたかったのもそもそもnREPLを使ってみたかったからで、ここでも軽くハマったのでメモ。 Emacs で nREPL 使うには leiningen のプロジェクトファイルに宣言して nrepl.el を入れて設定って step があるけどここでは割愛。 結論か…

el-getインストール

こんにちわ。趣味でやってる休日プログラミングを忘備録的に書いていこうと思ってます。早速本題、el-get とは。Emacs のパッケージ管理システムの一つ。24 系だと標準で package.el が付いているんだがこれにはどうやらアップデートと言う概念はなく、バー…